たまき整体 | 日記 | 体幹

完全個室なので周りを気にせずリラックスできます、オンリーワンの癒しを体感してみて下さい!

Top >  日記 > 体幹

たまき整体 の日記

体幹

2013.05.27

こんばんは、前回の正しいアライメントを維持するための体幹の筋肉についての書き込みです。
体幹とは、四肢をのぞいた胴体部分のことをいいます、ここにはたくさんの筋肉がありますが、その中でもとくに内側にある筋肉を鍛えることにより、姿勢も良くなり胴体部分が安定し手足の動きもスムーズになるのです。最近とくに話題に上がるのが、腸腰筋ですね、この骨盤内のインナーマッスルが衰えると骨盤が傾き、猫背になり、歩行能力にも影響し、つまずき、転倒にもつながります、また腰痛、冷え、便秘などもひきおこします。予防法としてはスクワットが効果的で、無理な場合は椅子から立ち上がることの繰り返しでも効果はあります。また日々の生活の中で意識する事は、おへそを背骨に引き寄せて、お尻をキュッと絞めお腹をグゥーと上へ引き上げる、その時に肩が上がらないように注意してください、これを時々意識してみて下さい、すると自然に姿勢も良くなりお腹も締まってきます、ぜひ一度試してみて下さ。

体幹

日記一覧へ戻る

【PR】  羽毛ふとん専門工房/グートン  金町・葛飾区|GENEダンススクール|足立・亀有・柴又・小岩・千葉県・松戸・柏・三郷・スカイツリー  エステティックサロン un-charme~アンシャルム 大阪京橋店  社会福祉法人 コスモス会  魯山人羅麺 廣山 神田小川町本店